目的別でさがす
- のびのび遊ばせたい
- 子育ての情報がほしい
- ママ友をつくりたい
▼
0~18才まで
児童館- 子どもを預けたい
- 子育てを助けてほしい
- 子育てをお手伝いしたい
▼
未就学児~小学生
ファミリーサポートセンター小学生
放課後児童クラブ- 世代・障がいを超えた遊び場
- こわれたおもちゃを修理してほしい
▼
遊び場
おもちゃ図書館おもちゃを修理
おもちゃ病院
未来ある子どもたちの「生きる力」を育むため、
私たち静岡市社会福祉協議会では、児童館、中央子育て支援センター、ファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブなど多くの子ども子育て支援にかかわる指定管理・受託事業を運営しています。
0歳から18歳までを対象とする児童館を中心に、子育て支援センター(乳幼児期)、放課後児童クラブ(学童期)等の各事業をつなぎ、一体化した子育て支援を行い、子どもたちの発達や成長過程に応じた環境形成に努めます。
健全な遊びを通して、子どもの生活の安定と子どもの能力の発達を援助していく拠点施設です。
未就学児のいる家族に対して、保育、サロン(遊び場)の提供、相談等を行い、子育てのサポートをしています。
子育てを手助けしてほしい「おねがい会員」と、子育てのお手伝いをしたい「まかせて会員」が有償で助け合う仕組みです。
主に共働き家庭等の小学生に遊びや生活の場を提供して、健全な育成を図る施設です。
主に0~未就学児までの子育てを地域の中で支援する活動です。各地区社協が主体となり、レクリエーションや子育てなどの情報交換の場を提供しています。
ボランティア団体などが中心となり、障がいのある子もない子もおもちゃ遊びを通じてふれあい、発育を支援する場所です。
壊れてしまったおもちゃが、元どおり元気になるよう、修理・点検する活動を行っています。(部品代のみ自己負担)