「みなくるシンポジウム~コロナ禍における地域福祉の今~」を開催します。
その地域に住むすべての人々が互いに関わり合い、生きがいを持って生活を送ることができる「地域共生社会」の実現を目的に開催します! withコロナの今、感染防止対策や心構えについての基調講演と、このような状況の中で工夫した支え...>>
災害ボランティアシンポジウム~災害ボランティアセンターの役割とこれから~を開催します。
「災害ボランティアセンター」とは、災害ボランティアの活動を円滑に進めるために、被災地に設置される拠点であり、被災した地域の社会福祉協議会が運営をします。 本シンポジウムでは災害時に発生する困りごとに対して災害ボランティア...>>
「介護者を支えるボランティア講座」を開催します。
超高齢化社会と呼ばれる今、介護の仕方がわからないと戸惑い、介護での苦しみを理解されない悩みなど、家族の介護で悩みを抱える方が大勢いらっしゃいます。 家族の介護をしている方が、社会から孤立せず、安心して介護をしながら生活でき...>>
災害ボランティアセンターを学ぼう!講座を開催します。
災害発生後の地域には多くの困りごとがあふれる一方で、家屋の片付けや避難所での話相手などのために全国から多くのボランティアが集まります。より早い復興を目指すには、困りごとを抱えた地域住民と駆け付けたボランティアを繋ぐサポーター...>>
年末年始の休業日について
日頃より、静岡市社会福祉協議会をご利用いただき誠にありがとうございます。 年末年始の休業日は次のとおりとなります。 【会館】 事業所名 年末年始休業日 静岡市中...>>
「みんなの社協しずおか1月号(Vol.103)」における訂正について(お詫び)
広報紙「みんなの社協しずおか1月号(vol.103)」の記事に誤りがありました。 正しくは下記のとおりです。お詫びして訂正いたします。 ※ホームページ上にある「みんなの社協しずおか1月号(vol.103)」は、正しい内容...>>
【更新】社会福祉協議会における生活福祉資金緊急小口特例貸付・総合支援資金受付期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の発生が要因となり、休業や失業などで一時的、または継続的に収入が減少したことで生活費にお困りの世帯に対して、緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費)特例貸付の相談を受付けております。この度、受付期間が2...>>
【シニアサポーター】令和2年ポイント交換申請手続きについて
シニアサポーターの皆様、いつも「静岡市元気いきいき!シニアサポーター事業」にご参加いただきありがとうございます。令和2年分の活動ポイントの交換受付が開始となりますので、以下のとおりお知らせいたします。 (申請書類・カタログ...>>
【お知らせ】子育てサロン・子育てトーク事業の実施状況について
(2020年12月1日更新) 2020年12月現在、静岡市内での新型コロナウイルス感染が広まっている現状を鑑み、当面の間休止させていただくこととなりました。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願...>>