”つながり ささえあう みんなの地域づくり”を目指して行われる「歳末たすけあい募金」の中から、生活困難のために支援を必要とする世帯に対して、援護金を贈呈します。
該当する世帯の方は、下記にそってご申請ください。
【対象世帯】
・申請時及び年内に、静岡市内に住所がある世帯。
・申請時に、生活保護を受けていない世帯。
・収入が少なく生活に困っており、7~9月の収入が収入基準額を下回る世帯。
申請受付期間 |
10月1日(木)から10月30日(金) 9:00~17:30(但し、土日・祝日を除く) ※窓口は30日必着、郵送は30日消印有効 |
申請方法 |
申請書に世帯全員分の月額収入の分かる証明書等の写し および通帳の写しを添付してご提出ください。 (例:給与明細、年金振込通知書など) |
提出方法 |
静岡市社会福祉協議会の窓口(下記に記載)に持参または 郵送にてご提出ください。 ※受付期間までに書類が不足している場合は、贈呈されないことがあります。 |
贈呈額 |
申請内容を審査のうえ、歳末たすけあい募金の実績額及び 申請世帯数に基づいて決定します。 〔昨年度贈呈額〕世帯主15,000円、家族加算1名につき3,000円 ※援護金の金額は、今年度募集する「歳末たすけあい募金」により 決定します。贈呈金額は、毎年同じ金額とは限りません。 |
贈呈時期・方法 |
12月中旬以降に、指定の口座へ振り込みます。 |
その他 |
〇ご不明な点は、下記窓口か、お住まいの地域の民生委員・児童委員にお問い合わせください。 〇申請後に住所や世帯状況などが変わった場合は、すみやかに申請先へご連絡ください。 |
詳しくはこちらをご覧ください。
【申請書の提出・お問合せ先】
〇葵区地域福祉推進センター(葵区城東町24-1) TEL.054-249-3183
〇駿河区地域福祉推進センター(駿河区南八幡町3-1) TEL.054-280-6150
〇清水区地域福祉推進センター(清水区宮代町1-1) TEL.054-371-0291
※蒲原由比地区については、恐れ入りますが、清水区地域福祉推進センターへご提出下さい。