視覚障がいとはどんなことなのか。実際に視覚障がい者の方々との交流を行いながら視覚障がいについて理解を深める講座を開催します。講座では点訳、音訳、ガイドヘルプなどの体験を行い、サポートの必要性を学びます。
ぜひこの機会に講座を通じて、視覚障がい者への理解を深めましょう!
目 的 |
視覚障がい者への理解とコミュニケーションを深め、視覚障がい者を支援する。 ボランティア(=アイボランティア)を養成することを目的に開催する。 |
|
日 時 |
2020年 ①11月10日(火) ②11月17日(火) ③11月24日(火) ④12月 1日(火) ⑤12月 8日(火) ⑥12月15日(火) |
18:30~20:30
|
⑦11月21日(土) |
10:30~12:00 全7回講座 |
|
場 所 |
静岡市清水社会福祉会館「はーとぴあ清水」 |
|
対 象 者 |
視覚障がいについて関心のある方 |
|
定 員 |
30人 |
|
参 加 費 |
無料 |
|
申込締切 |
2020年10月30日(金)まで |
|
申込方法 |
電話申込、又は申込書をFAX。 ※申込書は、はーとぴあ清水、及び静岡市HPにあります。 |
|
主 催 |
静岡市社会福祉協議会 ※本講座は「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」の専門課程です。 |
|
協 力 |
清水点訳グループ「あかつき」 パソコン・点訳グループ「ぱそぴあ清水」 視覚障害者とともに歩むグループ「あゆみ」 録音ボランティア「ふれんど」 録音ボランティア「やまびこ」 |
|
申 込 先 |
社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会 〒424-0807 静岡市清水区宮代町1-1 清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 TEL:054-371-0294 FAX:054-367-2460 |
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。