社会福祉協議会における緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費)特例貸付の 申請期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の発生が要因となり、休業や失業などで一時的、または継続的に収入が減少したことで生活費にお困りの世帯に対して、緊急小口資金・総合支援資金特例貸付のご相談を行っております。 特例貸付申請期限については...>>
延期開催!清水ボランティアフェスティバル講演会開催のご案内
時代の変化とともに、ボランティアを取り巻く環境も変わっていきます。今の時代にあったボランティア活動のあり方を学び、改めて私たち一人ひとりが持つべきボランティアの心について考えてみませんか。講師には、静岡県ボランティア協会の小...>>
公益財団法人みずほ教育福祉財団 第39回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」のご案内
公益財団法人みずほ教育福祉財団 様より第39回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」のお知らせをいただきましたのでご案内いたします。 (以下応募要領より抜粋) 高齢化社会を迎え、高齢者が住みなれた街で安心して...>>
公益財団法人みずほ教育福祉財団第20回「配食用小型電気自動車寄贈事業」のご案内
公益財団法人みずほ教育福祉財団 様より、第20回「配食用小型電気自動車寄贈事業」のお知らせをいただきましたのでご案内いたします。 (以下応募要領より抜粋) 高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福...>>
【お知らせ】2022年度 静岡市地域福祉交流プラザ会議室の一部貸出停止について
2022年度 静岡市地域福祉交流プラザ会議室について、当面の間、下記のとおり一部貸出を停止させていただきます。 すでに当会議室のご利用をご検討されていた団体様に置かれましては、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご...>>
社会福祉法人中央共同募金会「赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン 重症児等とその家族に対する支援活動応援助成応募」のご案内
医療的ケア児支援法が2021年9月から施行され、保育所や学校等における看護師配置が整備されるなど、医療的ケア児の地域生活を支える新たな制度が整備されました。一方で、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、重症児等とその家族に...>>
【3/27(日)に延期しました】2021年度地域の支え合い活動シンポジウム~災害時の地域のたすけあいを考える~を開催します
静岡市内の新型コロナウイルス感染拡大状況や、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置が延長されることから3月27日(日)に開催延期することとなりました。(2月18日更新) その地域に住むすべての人々...>>
【清水区】リフト付・スロープ付車両操作講習会 運転ボランティア募集
清水区地域福祉推進センターでは、車いす使用者や寝たきりの方など、自力での歩行が困難な方々が利用できる「リフト付・スロープ付車両」の貸し出しを行っています。車両操作講習を受講することで「リフト付・スロープ付車両」を運転していた...>>
社会福祉法人NHK厚生文化事業団 様より地域福祉を支援する「第34回わかば基金」のご案内をいただきました
社会福祉法人NHK厚生文化事業団 様より「第34回 わかば基金」募集のご案内をいただきました。 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。福祉にとって厳しい...>>
静岡県社会福祉協議会「ABCしあわせ基金車両寄贈事業」募集開始のご案内
静岡県社会福祉協議会より、「ABCしあわせ基金車両寄贈事業」の募集開始のご案内をいただきましたのでお知らせいたします。 ABCしあわせ基金は、株式会社ABC様による寄附金をもとに平成15年度に設置され、在宅福祉活動の充実と...>>