「こども達の声を聴こう!映画上映会&講演会」を開催します。
近年、子どもの貧困や引きこもり(不登校)という状況にある方々の存在を地域で掴み、そこに関わる地域住民の活動が進められています。 静岡市社会福祉協議会では、子どもたち一人一人がその子らしく過ごしていける社会の実現に向けて、子...>>
【お知らせ】2023年度 静岡市地域福祉交流プラザ会議室のご予約について
2023年度 静岡市地域福祉交流プラザ会議室について、下記のとおり一部貸出を見合わせていただきます。 すでに当会議室のご利用をご検討されていた団体様に置かれましては、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが...>>
【しみずおもちゃ図書館】休館日のお知らせ
しみずおもちゃ図書館では、2月27日(月)~3月3日(金)の間、おもちゃと館内の一斉消毒を行うため、休館いたします。 3月4日(土)より、通常の開館になります。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いい...>>
【しずおかおもちゃ図書館】おもちゃの貸出再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、おもちゃの貸出を休止しておりましたが、再開いたしました。 皆さまのご利用をお待ちしております。 開 館 日:第1月曜日、第2土曜日、第3日曜日、第4水曜日 開...>>
第9回 静岡市肢体不自由児保護者家族のサロン「ハナソ」を開催します
市内在住の、肢体不自由児の保護者家族の方が集うサロン「ハナソ」は、立ち上げから満4年目を迎え、障害サービス事業所の方をはじめ、当事者である本会職員や元特別支援学校教諭など、専門職も参加しており、参加者のみなさまとフラットに話...>>
【お知らせ】城東保健福祉エリア車両出入口の変更について
日頃より地域福祉交流プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。 1月25日(水)から開始しております保健所棟工事に伴い、城東保健福祉エリアの車両出入口が変更になっております。 ※交通誘導図 お車でお...>>
令和4年度生活支援ボランティア養成講座 受講生を募集します
通院・買い物に付き添ってほしい・ゴミ出しが大変になってきた・話し相手が欲しい…など、住み慣れた地域で暮らしていく中で、ちょっとした困りごとの相談が多く寄せられています。空いている時間や自分の得意なことを活かして、ボランティア...>>
静岡県社会福祉協議会「ABCしあわせ基金車両寄贈事業」募集開始のご案内
静岡県社会福祉協議会より、「ABCしあわせ基金車両寄贈事業」の募集開始のご案内をいただきましたのでお知らせいたします。 ABCしあわせ基金は、株式会社ABC様による寄附金をもとに平成15年度に設置され、在宅福祉活動の充実と...>>
【2024年9月30日をもって事業終了しました】2022年度 台風15号関連情報のお知らせ(静岡市地域支え合いセンター)(2024.11.21更新)
この度の台風15号で、被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 静岡市社会福祉協議会では、被災された皆様の生活を継続的に支援させていただくため「静岡市地域支え合いセンター」を静岡市から受託し、開設しました。 ...>>
2022年度介護支援者育成事業「介護者を支えるボランティア講座」を開催します
人口減少や高齢社会となり問題となっている介護については介護保険等のサービスが充実しています。しかし一方で核家族化や地域の希薄化が進む中、介護する家族は苦悩や不安、孤独・孤立を感じている方も少なくありません。 今回、介護を...>>