社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会

  • 文字の大きさ
  • 小
  • 標準
  • 大
TEL:054-254-5213(月~金8:30~17:15) メールお問合せ

お知らせ

更新 職員採用情報を更新しました。

2021年02月04日

職員採用情報を更新しました。 https://www.shizuoka-shakyo.or.jp/recruit/job/...>>

更新 「みなくるシンポジウム~コロナ禍における地域福祉の今~」を開催します。

2021年02月04日

【お詫び】シンポジウム会場で企画していました「福祉事業所の自主製品販売」ですが、新型コロナウイルス感染拡大状況等を鑑み、大変遺憾ではありますが中止させていただくことなりました。楽しみにしてくださっていた皆様には誠に申し訳ござい...>>

更新 第3回 withコロナ 草の根応援助成 募集開始のご案内

2021年02月04日

 新型コロナウイルスへ感染症への対策が日々変化し、日常生活においては、人と身体的距離をとることによる接触を減らすことなど、「新しい生活様式」が提言される中、地域福祉活動においては今までの対面的な活動やつながり方を見直すなど新た...>>

更新 「教えて‼子育て家庭の防災の備え~災害時の抱っことおんぶ~」の受講者を募集します!

2021年02月04日

 地域福祉交流プラザでは、いざという時にお子さんを守る抱っこやおんぶの仕方、子育て家庭の普段の暮らしから考える災害への心構えや備蓄品、避難所での生活について学ぶ講演会を開催します。  パパやママだけでなく、お孫さんのいらっし...>>

更新 リフト付・スロープ付車両の貸し出し受付の一時中止について

2021年02月04日

 静岡県内・市内における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、下記の事業に関する受付を当面の間、中止することといたします。 受付窓口 中止事業 問合せ先 ■葵区地域福祉推進センター ・スロー...>>

更新 みなくる市民講座『重症心身障がいを知ろう!』を開催します

2021年02月04日

 まだまだ医療的ケアのある重症心身障がい者への法制度が整備されていないことから、在宅生活を包括的に対応できる仕組みづくりが必要不可欠!  地域に住む多くの方に『重症心身障がい』を知ってもらい、どんな人も人間らしく心豊かに生き...>>

更新 2020年度運転支援ボランティア入門講座を開催します。

2021年02月01日

 地域には公共交通機関網の整理・再編などにより、買い物、通院などの外出の際の移動に困っているという相談が増え、“運転”をしてくれるボランティアの方々の力を必要とされています。今回、運転支援ボランティアが行なわれている他地区の事...>>

更新 重要なお知らせ

2021年01月29日

 静岡市より受託し運営をしております放課後児童クラブに勤務する職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことをご報告させていただきます。  放課後児童クラブの新型コロナウイルス感染症に対しては、静岡市からの指導及び本会としての...>>

更新 災害ボランティアシンポジウム~災害ボランティアセンターの役割とこれから~を開催します。

2021年01月15日

 「災害ボランティアセンター」とは、災害ボランティアの活動を円滑に進めるために、被災地に設置される拠点であり、被災した地域の社会福祉協議会が運営をします。  本シンポジウムでは災害時に発生する困りごとに対して災害ボランティア...>>

更新 「介護者を支えるボランティア講座」を開催します。

2021年01月12日

 超高齢化社会と呼ばれる今、介護の仕方がわからないと戸惑い、介護での苦しみを理解されない悩みなど、家族の介護で悩みを抱える方が大勢いらっしゃいます。 家族の介護をしている方が、社会から孤立せず、安心して介護をしながら生活でき...>>