公益財団法人キリン福祉財団様より、令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成のご案内
公益財団法人キリン福祉財団様より、令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成のご案内をいただきましたので、お知らせいたします。 【助成対象事業】 キ...>>
2024年度「静岡市“赤い羽根”災害ボランティア専門講座~技術系ボランティア~」を開催します
頻発する地震・風水害被害からの復旧に向けた活動では、床下や屋根上といった一般ボランティアでは困難な事案に対応できる「技術系ボランティア」の活動に対する期待が高まっています。今回、新たな試みとしてこの内容に特化した講座を開催す...>>
公益財団法人ヤマト福祉財団様より、2025年度ヤマト福祉財団助成金募集のご案内
公益財団法人ヤマト福祉財団様より、2025年度ヤマト福祉財団助成金募集のご案内をいただきましたので、お知らせいたします。 (以下、募集要項より抜粋) 【助成対象事業・活動】 障がい者給料増額支...>>
社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団様より、「発達障がい」とともに生きる豊かな地域生活応援助成2025のご案内
社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団様より、「発達障がい」とともに生きる豊かな地域生活応援助成2025のご案内がありましたのでお知らせいたします。 (以下、募集要項より抜粋) 【助成対象となる団体】...>>
多世代でつながる!みんなの居場所って?講座受講生を募集します!
「孤立」は全世代共通の課題です。どんな人も笑顔で自分らしく生活するためには、どんな居場所があると良いのかな。私たちの地域にはどんな居場所があるのかな。 この度、地域に住む様々な世代・分野の人が抱えている課題を知り、居場所...>>
プラザだよりNo.18
地域福祉交流プラザだより No.18 2024.9 @七枯 まだまだ暑い日が続いています。お天気が変わりやすく大雨で被害にあわれた方も いらっしゃいました。 み...>>
令和6年度 成年後見相談会開催のお知らせ
令和6年度 静岡市成年後見相談会を実施しています。 ・周囲から「そろそろ後見をつけて。」といわれた。 ・定期預金を解約しようとしたら金融機関から成年後見を利用して手続きを進めるように言われた。 ・自分が亡くなった後、障が...>>
広報紙「みんなの社協しずおか」配布方法の変更について
本会では広報紙「みんなの社協しずおか」を地域福祉の情報紙としてこれまで市内全世帯の皆様へ配付してまいりましたが、より市民の皆様へ情報を迅速に提供できるよう、今後本会のホームページをリニューアルし、情報を入手しやすいよう検討を...>>
2024年8月受付の雑誌情報を更新しました。
2024年8月に受け付けた雑誌は次のリストのとおりです。 リスト内の雑誌は新聞形態のものを除き、貸し出しが可能となっております。 是非ご活用ください。 【2024.08 受付雑誌】...>>
2024年度「宮地三千代・宮地展江特別基金」助成団体を募集します
本会への寄付者である宮地三千代・宮地展江 両氏の趣意である「市民の健康・生きがいづくり」「児童福祉」の向上のための活動に取り組む団体に対して、活動の充実と発展のための助成事業を実施します。 【対象】 ...>>