社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会

  • 文字の大きさ
  • 小
  • 標準
  • 大
TEL:054-254-5213(月~金8:30~17:15) メールお問合せ

お知らせ

プラザだよりWeb版 No.6

2023年03月20日

プラザだよりWeb版 No.6          2023.3 地域福祉交流プラザが発行している『プラザだより』ですが、今年度から隔月発行となりました。奇数月はブログで情報発信していきます♪ 出張ボラCafé@城東 4...>>

更新 毎日新聞社会事業団 第53回「毎日社会福祉顕彰」の推薦依頼について

2023年03月09日

 毎日新聞社会事業団 様より、2023年度の第53回「毎日社会福祉顕彰」の推薦依頼のご案内をいただきましたのでお知らせします。   (以下、募集要項より抜粋) 【趣旨】  この顕彰は1971年、毎日...>>

【はーとぴあ】ユニバーサルデザインを通して「人にやさしいモノづくり」を考えよう!

2023年03月07日

みなさんは「ユニバーサルデザイン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?  はーとぴあ清水では、春休みに福祉について知ることができるイベントを行います! こどもからお年よりまで、障がいのある方も含め誰でも使いやすいグッズ...>>

更新 介護者を支えるボランティア講座の参加者を募集します

2023年03月06日

 介護者は家族形態の変化に伴い多様化しています。介護者は問題を抱えたまま孤立してしまうことも珍しくありません。こうしたことから、社会的な孤立を防ぎ介護者に「寄り添う」「心の支え」となる方が必要とされています。 この講座では、介...>>

更新 2022年度 静岡市地域福祉共生センターみなくるパネル展示会「支え合い活動」実施中

2023年03月02日

 駿河区の地区社会福祉協議会(地区社協)が実施するさまざまな地域の支え合い活動を紹介するパネル展示会を、2月25日(土)から3月17日(金)まで、静岡市地域福祉共生センターみなくる(駿河区南八幡町3番1号 南部図書館2階)で開...>>

更新 「こども達の声を聴こう!映画上映会&講演会」を開催します。

2023年02月27日

 近年、子どもの貧困や引きこもり(不登校)という状況にある方々の存在を地域で掴み、そこに関わる地域住民の活動が進められています。 静岡市社会福祉協議会では、子どもたち一人一人がその子らしく過ごしていける社会の実現に向けて、子...>>

【お知らせ】2023年度 静岡市地域福祉交流プラザ会議室のご予約について

2023年02月27日

   2023年度 静岡市地域福祉交流プラザ会議室について、下記のとおり一部貸出を見合わせていただきます。 すでに当会議室のご利用をご検討されていた団体様に置かれましては、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが...>>

更新 【しみずおもちゃ図書館】休館日のお知らせ

2023年02月24日

 しみずおもちゃ図書館では、2月27日(月)~3月3日(金)の間、おもちゃと館内の一斉消毒を行うため、休館いたします。  3月4日(土)より、通常の開館になります。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いい...>>

更新 【しずおかおもちゃ図書館】おもちゃの貸出再開のお知らせ

2023年02月21日

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、おもちゃの貸出を休止しておりましたが、再開いたしました。  皆さまのご利用をお待ちしております。   開  館  日:第1月曜日、第2土曜日、第3日曜日、第4水曜日 開...>>

更新 第9回 静岡市肢体不自由児保護者家族のサロン「ハナソ」を開催します

2023年02月17日

 市内在住の、肢体不自由児の保護者家族の方が集うサロン「ハナソ」は、立ち上げから満4年目を迎え、障害サービス事業所の方をはじめ、当事者である本会職員や元特別支援学校教諭など、専門職も参加しており、参加者のみなさまとフラットに話...>>