小学生・中学生夏休みボランティア・福祉体験 「はじめの一歩」参加者募集について
自分の住む地域にはどんな人がいるのかな。「ふくし」の活動ってなんだろう。 地域のボランティア活動や施設の活動に参加して一緒に考えてみませんか。 【日時・会場】 各区において実施内容が異なります。 ※詳しくは、...>>
2022年度高校生福祉ワークショップ「夏休み福祉ラボ」参加者を募集します
皆さん、夏休みを利用して、今まで知らなかった「ふくし」をみんなで一緒に考えてみませんか? 【日時・会場】 各区において実施内容が異なります。 ※詳しくは下記のチラシをご覧ください。 チラシはこちらから &n...>>
新型コロナウイルス感染症の発生について(2022年7月11日)
本会の運営する児童クラブに従事する職員1名及び清水区地域福祉推進センターに勤務する職員1名について、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されました。今後、保健所の指示のもと、事業所として必要な措置を講じ、通常の営業を継続して...>>
「2022年度地域の支え合い活動シンポジウム~地域・企業・社会福祉法人・NPOが連携したたすけあい~」を開催します(7/6更新)
(7/6更新) 「第1部地域交流タイム」の出店施設が決まりました!事前申込不要でどなたでもご参加できます。 詳しくはこちらをご覧ください。 その地域に住むすべての人々が互いに関わり合い、生きがいを持っ...>>
新型コロナウイルス感染症の発生について(2022年7月5日)
本会の運営する児童クラブに従事する職員1名について、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。今後、保健所の指示のもと、事業所として必要な措置を講じ、通常の営業を継続して参ります。 皆さまには大変ご心配ご迷惑をお掛けし...>>
しずおかおもちゃ図書館開館時間変更・おもちゃの貸し出し再開のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、おもちゃ図書館の開館時間を短縮しておりましたが、開館時間を7月より10時から15時までに戻します。また、おもちゃや本の貸出しも再開いたしますので、ぜひご利用ください。 ...>>
【お知らせ】2022年10月分 第1会議室のご予約について
日頃より地域福祉交流プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。 本日、7月1日より2022年10月分の予約が開始されました。 別紙のとおり、第1会議室の予約状況についてお知らせいたします。 ...>>
一緒にまなぼう!!知ってる?発達障害
はーとぴあ清水にある「清水おもちゃ図書館」は、障がいのある子どももない子どもも共に遊び交流し育ちあう場です。今回は特別支援コーディネーターの先生をお招きし、発達障害についての基礎知識・接し方をわかりやすく教えていただきます。...>>
プラザだより60号が発行されました
社会福祉の増進を図るとともに、地域福祉の交流の場を提供することを目的とし、地域福祉やボランティア活動について広く市民に理解を求めるために、毎月「地域福祉交流プラザだより」を発行しています。 以下のリンクからご覧になれます。...>>
【清水育英会×中央共同募金会】「経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成」のご案内
一般財団法人 清水育英会 様・社会福祉法人 中央共同募金会 様より「経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成」のご案内をいただきましたのでお知らせします。 (以下応募要項より抜粋) &n...>>