麻機地区社協さんから素敵なお正月飾りを頂きました!
あけましておめでとうございます。 葵区地域福祉推進センターでもお正月飾りを窓口に飾っています。 こちらはなんと麻機地区社協さんの手作りです! 麻機地区社協では、毎年地域の住民...>>
災害ボランティアセンターを学ぼう!講座を開催します。
災害発生後の地域には多くの困りごとがあふれる一方で、家屋の片付けや避難所での話相手などのために全国から多くのボランティアが集まります。より早い復興を目指すには、困りごとを抱えた地域住民と駆け付けたボランティアを繋ぐサポーター...>>
年末年始の休業日について
日頃より、静岡市社会福祉協議会をご利用いただき誠にありがとうございます。 年末年始の休業日は次のとおりとなります。 【会館】 事業所名 年末年始休業日 静岡市中...>>
【はーとぴあ清水】年末年始休館のお知らせ
2020年は、清水社会福祉会館 はーとぴあ清水を利用いただき、ありがとうございました。 明日 12月29日(火)~1月3日(日)まで、休館となります。 その他、1月休館日は下記のとおりです。 11日(月)成人の日のた...>>
「みんなの社協しずおか1月号(Vol.103)」における訂正について(お詫び)
広報紙「みんなの社協しずおか1月号(vol.103)」の記事に誤りがありました。 正しくは下記のとおりです。お詫びして訂正いたします。 ※ホームページ上にある「みんなの社協しずおか1月号(vol.103)」は、正しい内容...>>
コロナ禍での新通地区の新たな取り組み
2020年12月15日、新通地区社会福祉推進協議会(以下、新通地区社協)内の地域福祉活動として、地区社協役員及び、民生委員、ボランティア活動者を中心に、新通地区にお住いの高齢者63名のお宅への訪問活動が実施されました。 ...>>
【更新】社会福祉協議会における生活福祉資金緊急小口特例貸付・総合支援資金受付期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の発生が要因となり、休業や失業などで一時的、または継続的に収入が減少したことで生活費にお困りの世帯に対して、緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費)特例貸付の相談を受付けております。この度、受付期間が2...>>
【シニアサポーター】令和2年ポイント交換申請手続きについて
シニアサポーターの皆様、いつも「静岡市元気いきいき!シニアサポーター事業」にご参加いただきありがとうございます。令和2年分の活動ポイントの交換受付が開始となりますので、以下のとおりお知らせいたします。 (申請書類・カタログ...>>
【駿河区】”あつまれ防災キッズ!”講座開催のお知らせ
「災害後」に焦点を合わせ、そのような時に備えて親子、特に小学生はどのような準備や心構えが必要か、また災害時にどのような対応がとれるのかを座学と体験を通して考える機会としています。 ぜひ、親子でご参加ください(^▽^)/ ...>>
女性のための防災講座「Jo-Shizu」受講生を募集します
大規模災害が多発する現在、地域における防災活動が活発化しています。 過去の災害時に実際にあった女性たちの困りごとをヒントに、女性の声を地域防災に届ける方法を学べる講座です。 防災のみならず、日頃の地域活動にも応用でき...>>